Home > ブラインシュリンプエッグに驚いた

ブラインシュリンプエッグの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

テトラ ブラインシュリンプエッグス 20cc 関東当日便のレビューは!?

年齢不詳さん
安かったのと、活餌を与えたくて購入しました。

20代 女性さん
ベタの稚魚育成と小さなハゼの餌として毎日沸かしていますが、大量には使わないので、缶入りのものなどは使い切れないため、こちらを購入しています。開封後はだんだんと孵化率が下がってしまうので、大量に必要ない場合はちょうど良いサイズではないでしょうか。

50代 男性さん
すみません。まだ、孵化させてないのです。 うちの卵生メダカの繁殖用に用意しました。決め手は、手ごろな量と価格です。個人の趣味で稚魚育成用にブラインシュリンプを孵化させるのであれば、この程度の量が最適なのではないでしょうか。

40代 女性さん
ベタの稚魚は小さいのでブラインは必要です。まもなく稚魚誕生予定なのでそろそろと思い購入。

年齢不詳さん
なんとなく使ってみたくなって購入しました。開封したので毎日作って?孵化させてます。クリオネをものすごく小さくしてピンク色にした感じの生物がうにょうにょ動いていて最初はすごく感動しました。稚魚の育ちの早さが、すり餌より断然早く、おなかをピンク色にしてパンパンにしている様子に満足しました。

30代 女性さん
稚魚の初期飼料としていつも与えています。地元では結構な金額で販売されていますので助かります。

20代 女性さん
初めてのブライン孵化チャレンジだったので安いこちらを購入。 すっごい、少ない量(スプーンの三分の一位)を孵化させました。 エアーするのが面倒だったので、塩水ならいいだろう〜と 苺の入ってた透明のプラスチックパックに水を入れ、卵投入(笑) 温度を保つため(多分保ってないと思いますが…)水槽蓋の上に置いて一日。 きちんと孵化しました!!半分以上は孵化したのではないでしょうか? 初心者なのでイマイチ孵化率というのがわかりませんが、 稚魚がいなかったので大人達に与えたら凄い食いつき。でも 殻とブラインシュリンプを分離するのが面倒で一度しかしてません… 初心者向けの本に掲載されてた、分離器具をペットボトルで自作しようと思います! あまり沢山の稚魚が居ない場合は、この量で十分ではないでしょうか? 使っていないのは冷蔵庫で保管しています!

40代 男性さん
同時購入したハッチャー24で孵化させています。ハッチャー24だと1回で0.8cc使いますので、25回分になります。

30代 女性さん
常時稚魚を育ている状況ですので、切らすわけにはいきません。地元で購入するよりもかなり安価に購入することができますのでリピートしています。

20代 女性さん
アベニーパファー稚魚の餌にしています。 稚魚の数が多いわけではないので、少量ずつ使用する分には十分な量です。 孵化率も高く、早いと18時間くらいで孵化し始めます(24時間経つ頃にはわじゃわじゃ) 前述のとおり、多く沸かすわけではないので皿式です。 元々持っていたシリンジにノズルを付けたものなら、ピペットより確実に幼生だけ吸い取れます。 容量が少ないと、コストパフォーマンスが悪いと思いがちですが、そうでもない。グラム当たりの値段はそんなに高いほうではないと思います。