Home > 驚異的なボルネード 650

ボルネード 650の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

ボルネード サーキュレーター MODEL 530Jのレビューは!?

年齢不詳さん
やっぱり本家とでも言うのでしょうか、風の強さと到達距離が違う気がします。

30代 男性さん
6+6=12畳の部屋で使用しています。 冷房の風を循環させるために購入したのですが、向きが悪いのか、それとも部屋が広すぎるのか、空気が循環しているように感じられません。 もう少し使い方を工夫してみようと思います。

年齢不詳さん
就寝時には多少音が気になりますが、エアコンが苦手なので重宝しています。迷ったけど購入してよかったです。

年齢不詳さん
確かに少々音が五月蠅いですが気になるほどではありません。(風量中で利用) それより以前は床上30センチと180センチでは温度差が8度ぐらいあったのが2〜3度程度になりました。サーキュレーターとして優れていると思います。

年齢不詳さん
パワーはありますが、メモリ最少でも思っていたより音が気になります。

40代 男性さん
今まではエアコンと扇風機を併用していましたが、室温を素早く均一にするという点で大正解の買い物でした。 最大風速にするとそれなりに大きな音はしますが他のメーカー、特に安価な製品に比べるとはるかに静か。 そして効果は絶大でした。部屋の中をゆっくりと空気が流れる感じも心地良いです。

年齢不詳さん
部屋の天井が高く、シーリングファンでは力不足で一般の扇風機も考えましたがこちらにして良かったです。大きさ的にも一人暮らしの部屋には丁度良く、風量も最大だと音も気になりますが最小でも十分部屋の空気をかき混ぜてくれます。なので寝るときも最小で付けっ放しです。長い目で見れば納得のいく価格だと思います。

30代 女性さん
サーキュレーターなので扇風機に比べたら音はうるさいですが機能性には満足です。使用前はごろ寝していると寒く感じた床が今ではあたたかくなりました。ただ首が90直角に曲がらなかったので星は4つにしました。

30代 女性さん
2011年1月にこの商品の黒を購入し約1年半、当初は冬に鉄骨造アパートの8畳間+6畳間+対面式キッチンの広さがエアコンだけではなかなか足元まで温かくならないので空気を循環させる目的で購入しましたが、今では夏もエアコンと併用して一年を通して使っています。夏の夕方、閉めきった部屋へ仕事から帰ると2階建てアパートの2階の部屋は室温37度以上になることがありますが窓を2ヶ所開け、サーキュレーターで風の流れを作ると比較的早く、部屋にこもった熱気を外へ出すことができます。先日、家電量販店でサーキュレーターを見てきましたが、置いてある商品の「高速」がこのサーキュレーターの「低速」相当の風量でした。それゆえに「高速」ではTVの音も聞きにくいほど運転音も大きいので稼働後しばらくは「高速」ですが室温が安定したら「低速」に切り替えて使用します。扇風機のような首ふり機能・タイマー機能・静音性はありませんし、本体が白系の割に電源ケーブルやプロペラが黒だったり、細部への気遣いがアメリカチックですが(笑)パワー重視でこの機種を選択したので問題ありません。今年の夏は電気料値上げでさらに省エネを心がけないとならないのでこのサーキュレーター2台体制で臨みます。ボルネードのウェブページ(URLが入力できないので画像3枚目をご覧ください)を一読すればきっと欲しくなりますよ。

年齢不詳さん
今年の夏の冷房を効率よく、省エネにするための購入です。運転音は弱ならば、それほど気にならないと思います。